2025.10.07 13:45中秋の名月🌕昨日は中秋の名月🌕帰り道にいつもより多めに月を見ました。少し早く帰れたのでスーパーで子供達に団子をお土産に。三弦の花もすっかり秋です。ススキで月見をイメージして🎑ホトトギスとソラナムパンプキンと合わせました🎃三弦のお料理、お蕎麦が一番人気ですが、八寸にも力を入れています。今...
2025.10.04 01:33栗🌰今が旬の栗🌰おせちの準備一番手です。冬にはもうないのでこの時期に仕込んで、瓶詰めしてスチームコンベクションで真空し、冷蔵庫で待機しています。まずは渋皮煮の栗から。鬼皮は力は要りますが、まだ簡単。渋皮を傷つけないように掃除するのが、大変大変。何日かに分けて、2人で深夜まで黙々と作...
2025.07.01 14:25器で涼を🧊今日で6月も終わり、今年もあっという間に半分終わりました!夏本番に向けて、とても素敵な錫の器を作っていただきました♪初めて、作り手さんに直接会い、大将と私の拙い絵を見ていただいたり、気持ちを伝えたりして、アドバイスをもらい、ちょうど2人の意見の真ん中のものを作っていただきました!...
2025.05.05 14:34こどもの日こどもの日🎏夙川にも立派な鯉のぼりが泳いでいたので、大将と休憩中に散歩してきました。夜もありがたいことにバタバタだったので美味しいパンとコーヒーをベンチで食べて緑を楽しんでそそくさと戻りました💨今の夙川は新緑がとても気持ちよくて、一番おすすめです。お店ではこの時期定番の鰹の藁...
2025.04.02 04:37春爛漫家から店まで徒歩40分。季節を感じる道を選んで歩いています😊(時間に余裕ある時…)廣田神社はコバノミツバツツジが見頃で、今年はちょうど桜と揃った頃にどちらも満開になりそうです。今週日曜につつじまつりがあるようなので、ぜひお散歩コースに。ニテコ池はまだ6.7分咲きといったところ。...
2025.01.06 23:002025スタートあっという間に日常に戻りました。改めまして、今年もよろしくお願いいたします🙇♀️おせち準備中はたくさん写真撮ったのに、追われすぎて文章考えるまでに至らず…大将と2人で店での5日間のおせち合宿生活の思い出を。お風呂と朝ごはん食べるだけのために家に帰るという過酷な5日間…なのにず...
2024.12.25 11:422024明日からおせち合宿本日で今年の店営業無事終了いたしました。大将はここからまた違う緊張との勝負が続きますが、女将はひとまずホッとしています。たくさんの方々の美味しかったのお言葉もらえて満足の1年でした。相変わらず夜限定のどら焼きも続けています。お客様から優しいお言葉たくさんもらうので、もっと頑張ろう...
2024.09.14 06:42おせちご予約受付スタートです 三弦おせち、今年も頑張ります!お店でお料理を食べていただき、三弦の雰囲気、大将の味を気に入っていただいた方々に食べてもらいたいです。ひとつひとつ丁寧に作り上げています。大将が毎年17年間修行先で作り続けてきたおせち、三弦のオリジナルも毎年発明されています😊ぜひたくさ...
2024.09.03 05:17女将どら焼き夜のデザートは女将のどら焼き👩🏻🍳始めて9月で1年経ちました。オープン前からずっとどら焼き焼いてみたくて銅板セットを実は一番に特注で作っていました。でも場所もないしオープン当時は中々余裕もなく家でしばらく眠っていました…1年前に急に始めようかな!と思い、大将に場所を開けて...
2024.06.17 14:30祝4年!!!本日6月17日で三弦は無事4周年を迎えました🎉最近お久しぶりなお客さまがご来店いただくことが続き、オープン当時の気持ちに一瞬で戻りました。お元気なお姿が見れて、また、三弦を思い出していただけてとても嬉しかったです😊2人でのんびり楽しく続けていきますので、いつでもお待ちしており...
2024.05.13 07:30母の日ありがとう💐爽やかな新緑の季節となり、三弦の前に置いてあるもみじも今年も綺麗に芽吹いてくれました。お造りで出している青紅葉の器、とてもシンプルですが、100%お褒めのお言葉いただく、大人気な器です☺️ひとつひとつ丁寧に描かれた青紅葉、綺麗な色がガラスのように少し浮き出ているのがステキ。三弦産...
2024.05.05 07:20こどもの日🎏こどもの日🎏どんなに大きくなってもいつまでも元気に健康に、ずっと幸せを願っています👦👦👦三弦の5月の八寸、立派な兜が登場します。何が入っているのかはお楽しみに♪菖蒲とよもぎで作った刀も添えて、邪気を払いましょう。菖蒲の花は、蕾で買いましたが、1日で開きました。今日は夜がの...